| ☆ ■□…‥・不死鳥リングの想作(原型作り)・‥…□■
  ☆
    
「渋谷にあった工房の閉鎖」という背景に合わせて ディレクターから頂いたテーマは『不死鳥』。
 
 
        
          | 倶利伽羅龍王が作った朱雀は、消えない情熱の炎で 私に勇気をくれた素晴らしい不死鳥でした。
            
倶利伽羅龍王の永遠に消えない炎を纏い
 私の朱雀と共鳴して、更に燃え上がるような
 最高のフェニックスをお願いします。
 |  
 
        ☆
          |  |  
          | 〜試作〜 頭の中で大凡のシルエットは想い描けているものの
 幾つか図案として描いてみたところ
 あまりピンと来る絵が描けなかったので
 断片的に立体化しながら探っている所であります…。
 |  
        ☆
          |  |  
          | だいぶイメージが固まってきました。 炎を風に靡くような感じのシルエットは
 写実的な不動明王の光背に迦桜羅焔を
 組み合わせた感じであります。
 最終的に全く違うものになるかもしれませんが
 取り敢えず第一段階の『不死鳥』です。
 (この後、暫く想作は中断しました)
 |  
        ☆
          |  |  
          | 約2ヶ月の熟成期間を経て、当初 ペンダントとして模索していたものを
 リングに切り替えて、想作再開しました。
 造形的には未だ判りにくい状態ではありますが
 頭の中では、イメージが固まっていますので
 あとは、そこにアプローチするだけです…。
 |  
        ☆
          |  |  
          | 画像では非常に判りにくいですが 指輪の裏側となる部分のシルエットが
 かなり理想的に近付いています。
 そろそろ、このシルエットに合わせて
 炎の模様を具体的に彫り込んでゆきます。
 |  
        ☆
          |  |  
          | 頭側から胴体の半分辺りまで炎柄を彫り込み このリングの大凡のニュアンスが
 お判り頂けるかと思います。
 かなり大柄で衣装の一部のような
 コンセプトで想作しています。
 (この時点で渋谷での想作は終了しました)
 |  
        ☆
          |  |  
          | (新天地での想作再開第一弾としての不死鳥リング) 渋谷時代に9割ほど立体化してありましたが
 どうしても目を彫り込む事が出来ずにいました。
 イエ…正しくは、何度か試みたものの
 しっくりくる目を彫り込めずにいました...です。
 約3ヶ月を経て、そのシルエットを改めて客観視した中で
 辿りついたのが「眩む眼差し」というワードでした。
 |  
        
          | 《完成画像はアイテムページからも御覧になれます》 『不死鳥リング(#10〜15)/(#16〜21)』
 レギュラーアイテムとして2サイズにて展開中です☆
 |  
 
        
          | ☆ 《ディレクターズ・アイテム》
            
ディレクターの人指し指のサイズに合わせて
 一回り小さく制作したバージョンです。
 
 
 |  
          | 
              ☆Directed by Miss Yusa☆(special thanks)
                |  | 倶利伽羅龍王の炎を纏った不死鳥… 倶梨伽羅の炎は、不動明王の炎。
 不死鳥の炎は、永久に燃え続ける炎。
  画像の赤い丸の部分を大きく削除し この指輪のコンセプト「指輪を纏う」
 シルエットにて調整してあります。
 |  ☆
 |  
† †
 †
   Copyright quricala, All Rights Reserved.
 
このページに掲載されている文章、画像等の無断転載・複製は御遠慮願います。 ☆
 |