  
made in 1997
      
        
          | 
            【蓮若(れんにゃ)】
 | 
          
            【眠り般若ペンダント】
 | 
         
        
         |  
           |  
         
        
          
            
華ひらき始めの若く清らかな蓮花… 
その花びら一枚一枚に託された想作は 
無知の闇より出でた般若リングを受け継ぐ 
角度によって変幻させる「挑みと葛藤」が 
真実を見極める智慧と共に密かに織り込まれ 
邪を寄せ付けない隠れて護符として存在する。 
 
made in 2009
            
》》》 ☆MORE☆《《《
           | 
          
            
安らぎに満ちた穏やかな「眠り面」の般若は 
非日常の中から五感を研ぎ澄ましながら 
全てを透き通すかのような超越的な存在感。 
それはまさに般若菩薩の知恵の力による悟り… 
隈取り風に般若の表情が描き彫られている。 
〜想作風景は『 こちら』からご覧頂けます〜 
 
made in 2006
            
》》》 ☆MORE☆《《《
           | 
         
       
      
        
          | 
        【巻髪般若リング】
 | 
          
        【髑髏般若リング】
 | 
         
        
          
            
 
 | 
          
            
 
 | 
         
        
          
            
まるで探るべくもない和の奥底に流れる秘美… 
霞より晒された精彩を放つ挑み、 
麗しき威光を翳す艶やかな憂いは 
なす術も無い程の気品をまき散らし 
轟くように風の流れを感じる巻髪を 
慈愛に満ちた響きで織り成している。 
 
made in 2004
            
》》》 ☆MORE☆《《《
           | 
          
            
角度によって変幻させる剥き出された面は 
漆黒の道理を睨み、喘ぎ、真実を見極める。 
無知の闇より出でた般若リングに託された 
相対世界に向けた智慧の導きを裏付けながら 
その半面を「般若の髑髏面」として想作… 
曝け出した表情が見据える先は対等の筋道。 
 
made in 1998 
            
》》》 ☆Production end☆《《《
           | 
         
       
      
        
          | 
        【海賊般若ペンダント】
 | 
          
        【般若ピアス】
 | 
         
        
          
            
 
 | 
          
            
 
 | 
         
        
          
            
無知の闇より出でた般若面の海賊への変貌 
強い決心が秘められたその表情には 
百戦錬磨を潜り抜けて来た勲章として 
右角は折れ、歯が欠ける等、多くの傷跡が…。 
斜めに交差した大腿骨(クロスボーン)は 
『X』…つまり逆転と完全が秘められている。 
 
made in 2003
            
》》》 ☆MORE☆《《《
           | 
          
            
凝縮された面から放たれる 
光と影が活かされた伝統美は 
特殊な威圧すら損なう事無く 
凛々しさと荒々しさを共存させ 
無言で緻密なバランスを秘めながら 
汲めども尽きぬ興味の対象を暗示する。 
 
made in 2007
            
》》》 ☆MORE☆《《《
           | 
         
       
      
        
          | 
        【土産般若ペンダント】
 | 
          
        【準備中】
 | 
         
        
         |  
          
            準備中 | 
         
        
          
            
土産物の根付を映した質朴な般若面の表情は 
線の工夫によるシュールなテクチャーから成り 
チープな意匠の中に親しみ溢れる愛嬌がある。 
  
 透かし唐草模様が彫り込まれたバチカン部は 
幅広い解釈で馴染みの深い装いを…。 
 
made in 2002
            
》》》☆Production end☆《《《
           | 
          
        準備中
 | 
         
             
 
くりから工房の『般若』はストーリー性のあるモノ作りの原点となったキャラクター。 
1992年より年月の経過と、その時々の想いを般若の面に託しております。 
 
仏教用語で般若とは「真実を見極める智慧」を表し 
  見る角度によって「怒り」から「嘆き」にまで変幻させる面を 
  それぞれ「挑み」と「葛藤」と解釈し、作り手の指針を託しております。 
 
一方的、主観的なモノの見方ではなく、異なる角度からも見直す事で 
  新たに見えてくる物事があり、それこそが真実を見極めながら 
  モノ作りする者にとって永遠の探求であり、原点であります。 
   
【 般若面との出会い〜銀の音彩 haq's WunderKammerより】  
 
        
          
            
 
 | 
          
            
 
 | 
         
        
          
            
【般若☆パイレーツ】 
(初代般若を改作)  
Sample(not for sale) 
 
made in 1999
 | 
          
            
【般若☆モンスター】 
(初代般若を改作) 
Sample(not for sale) 
 
made in 1999
 | 
         
       
 
☆ 
★ 
☆
 
quricala web-shop is here 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
 
 
 
 
 
Copyright quricala, All Rights Reserved.  
☆ 
  |